VW Golf7_R Customization series 7.
ご常連T様のGolf7_Rのカスタマズシリーズです。
今回は、サスペンションの挙動補正と共に走りのしなやかさを狙います。
アイテムは、スーパープロのアルミロアアームと
最近リリースされたスタビリンク「リア」用です。
このロアアーム、純正品との違いは、製品素材はご承知のとおり
スチール鋼板からアルミ成型となり、リア側のマウントブッシュには
Duroball(デュロボール)といわれるメタルボールジョイントと
強化ウレタンブッシュのハイブリッド的な特殊なマウントを形成し、
尚且つ、コーナーリング特性に変化をあたえるキャスター角増幅を
狙い、ロアアーム本体そのものを設計から見直し、キャスターアングル増幅の
実現をしています。
T様の7_Rのフットワークには、KW_ClubSportを組み込みさせていただき
さらなる相乗効果が狙えますね。
そして、リアのスタビライザーリンクです。
純正スタビリンクです。ロッド素材は樹脂製なんですね。
効果はいかに!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この作業は、昨日に実施し、本日早速、T様より
インプレッションをメールにていただきました。
件名:素晴らしいの一言です。
帰路の高速道で驚きの効果です!
まずジャンクションの高速コーナー(別に普通に走れば高速ではありまんが…)
走り慣れた高速道ルート。これまではやや脚のウネリを感じていましたが、ガッチリビタッと走るように。
次に段差などの衝撃が、かなりマイルドに。
これはノーマルよりもキャスター角が大きくなったおかげでしょうか。
さらに上下動の収まりが、これまでの半分位で収まる感覚。フラットって、こう言う事なんだと実感。
上記に関しては一般道でも実感できました。
そして驚異の直進安定性!
もちろんアライメントも神業で調整してもらいましたが、前述のキャスター角の効果ですこぶる快適。
これに関しては高速をプラスアルファの速度で走るだけじゃなく
ただ快適に高速を走りたいと思う方にも断然オススメできます。
さらに加速時。こちらはリヤのスタビリンクが大きく貢献するんでしょうか?
7Rの場合、加速時はリヤが沈み込んでFRっぽいイメージですよね。
これまでならリヤに少しウネリを感じていたのが、より車体がガッチリとなり爽快です!
昨日は高速だけの体感でしたが、峠でもかなり違ってくるのでは。
ちなみに交差点の右左折もハンドルの切り返しがスムーズで楽になりました。
このような装着後のインプレッションをいただきました。
ありがとうございました。