TTRS+Automotive Passion
8S TTRSオーナーM様からカーボンパーツのリクエストをいただきました。
M様のTTRSには、ECUへは、RacingLine OEM+TCUリマップと
吸気系にもRL製コールドエアインテークKIT、Wagner製インタークーラー
ボディー補強へは、同じくRL製 フロントサブフレームブレイス
そして、排気系へは、Milltek製ハイフロースポーツキャタライザー等々を
カスタマイズさせていただき、今回は、スワンネックのカーボンリアウイングと
リアシートを外し、インナー側からのボディー補強も兼ね備えた
カーボンブレイスのカスタマイズのご用命をいただきました。
AUDI 「Quattro」40周年のLimitedへのリスペクトヴァージョンでしょうか。



フロア下側には、補強バーが入っていますが、上側は、フリー状態ですので
追加補強としては,「あり」ですね。



ドア内張りパネルを外し、ウイング固定ベースを外します。





オプションとして用意されていましたので、リクエストしました。
非常に高価なカーボンパーツですが、リアブレイスは、やはり効果は確実に
ドライブフィールにおいては、その違いを体感されたオーナー様からの
インプレッションが入りました。
プラスアルファとして、リアシートをデリートしたことによる軽量化も
図られ、そして、大型化されたウイングによる高速域でのダウンフォースも
感じられるかもです。
リードタイムにかなりの時間がかかりました。
有難うございました。
VW Golf7.5 GTI+ECU Upgrade.
昨年の10月末にデジタルスピードECU_Stage1をインストール
いただいたGTIオーナーK様です。
ステップアップをかねてより構想をねられ、今回排気系のアップグレードです。
すでにセンターパイプおよびリアマフラーは、ZEESさんで組込み済みです。



接続セッティング

そして、ソフトウェアもスポーツキャタライザー対応プログラムを
インストールで、エンジンチェックランプ点灯を回避します。
ある程度、継続的な高回転域では、排気系の抵抗となりうるキャタライザー
今回のアップグレードで、ストレス軽減に寄与できると思います。

有難うございました。